翻訳と辞書
Words near each other
・ 大野和雄
・ 大野咲慎祐
・ 大野哲也
・ 大野哲生
・ 大野哲男
・ 大野商事
・ 大野国道
・ 大野地区消防組合
・ 大野均
・ 大野城
大野城 (下総国)
・ 大野城 (尾張国)
・ 大野城 (尾張国海部郡)
・ 大野城 (尾張国知多郡)
・ 大野城 (尾張国葉栗郡)
・ 大野城 (筑前国)
・ 大野城 (越前国)
・ 大野城まどかぴあ
・ 大野城ガッツ
・ 大野城サティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大野城 (下総国) : ミニ英和和英辞書
大野城 (下総国)[おおのじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大野 : [おおの]
 【名詞】 1. large field 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

大野城 (下総国) : ウィキペディア日本語版
大野城 (下総国)[おおのじょう]

大野城(おおのじょう)は、下総国葛飾郡(現在の千葉県市川市大野町)に存在していた中世日本の城
== 概要 ==
伝承によれば、平将門によって築かれたとされ、城の近くには将門が建立したとされる天満天神宮が伝えられるが、戦後に行われた調査によれば実際には中世期の城とされている。鎌倉時代には日蓮の庇護者としても知られている千葉氏家臣曾谷教信が大野の地を支配していたとされ、付近には中山法華経寺など日蓮宗寺院が多い。確実に大野城を用いていたとされているのは、享徳の乱の過程でこの地域に進出してきた原氏庶流のいわゆる「大野原氏」と呼ばれる人々である。近くの本光寺山号である光胤山は大野原氏の原光胤に由来すると言われている。その後、大野城付近の支配は原氏からその重臣である小金城高城氏に移り、遅くても同氏が改易された小田原征伐までには廃城になったと考えられている。
現在でも市川市大野町3丁目の「城山」の一帯には、御門・殿台・馬寄場・根古屋などの中世城址をしのばせる地名が残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大野城 (下総国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.